樹祭に行ってきました。
写真はこれ1枚しかありません(笑)
多分初めて樹祭が行われたのは2016年?(間違ってたらすいません)
そこから欠かさず(いや一回行ってないかもしれない)遊びに行かせて頂いてるイベントでございます。
例年通りならば初日は夜の22時(21時だったかな?)まで開催してましたのでお酒飲んでダラダラして東山線のはずなのに最後は名城線(環状線です)でぐるぐる何周かして終電逃す・・・
そんな楽しいイベントです。
〆はラーメンだ!とクルマ組を巻き込んで名古屋といえばラーメン福(僕はあまり得意な店ではないのにw)でしょ!と無理矢理連れ回し案の定終電はなくなり自宅まで送らせるというそんな時もありましたね。
あの時の関係者各位には感謝の気持ちと謝罪の気持ちで一杯です!
ですが今年は例のウイルスのせいでそれも叶わず
常連さんは人がはけだしたらやってくるのが本当の飲んべぇだぜの精神のもと終了2時間前に坪井健樹園到着。
入場規制は流石にもうないもののこの大雨の中まだ結構なお客さんの数でした。
継続は力なりのごとく土地に染み付いた祭となってきたのを肌で感じました。
知り合い全員に挨拶を済ませささっと各ブースを巡り
後は皆さんとの談笑して名残おしさを感じつつ帰宅予定の時間を少しすぎたところで帰宅してきました。
↑今回唯一買ったものです。(まさかの植物ではないけどサボテンと猫って可愛くない?)
0コメント