久々の更新です。
気づけばもう3月も後半に入ってしまいました。
今年も4分の1終りますね、、、
今年は西三河と埼玉と豊橋の新年会に参加してきましたので振り返ってみようと思います。
まず西三河!
品評苗の写真がこれしかありません。
しかも展示前、、、
持ち主さん曰く物凄く成長がいい苗だったらしく2年に1回しか植え替えて来なかったらここまでしかなれなかったらしいです。どんだけバケモノなんだよ!充分大きいですよ。
続いて埼玉
埼玉はどれも苗が綺麗だし自分の好みとリンクする品種が多いので見てるだけでも楽しいんですよね。
前乗りして一泊とかで埼玉行くと最高です。夜にホルモン食いながら飲めるし(笑)
最後に自クラブ
新年会の時はうちのクラブも賑うんですよね。
その次の2月例会は悲惨だったんですが・・・
僕的に自クラブで一番気になった品評苗は
この翠冠玉かな。
子供吹きがちな翠冠玉ですが単頭で直系もある翠冠って見応えのあるサボテンだと思います。
自分は新年会に品評苗を持っていきませんでした。
昼食の寿司を頬張りながらダラダラと
そう、新年らしくダラダラと
ざっとこんな感じです。
前回から大分時間が空きましたけど今も植え替えで忙しいのでまた更新はしばらく空く予定です(笑)
最後に
近々だと西三河の例会がありましたが午前がマミラリアの勉強会でしたので合わせてマミラリアのミニ品評会も行なわれました。
こんな大玉の白星見たのは初めてかもしれない。
0コメント